2013年10月19日土曜日

Kカンパニーの「白鳥の湖」

日本では初めてのバレー、Kカンパニーの初日の「白鳥の湖」を東京文化会館で見てきました。

しょっぱなのオーケストラで管楽器の音が「ギャー」と響いてえらく度肝を抜かれました。大きめの管楽器は難しいのかなー。でもいつ聞いても美しく、若々しいところのある曲です。

Kカンパニーの熊川哲也さん、パフォーマンスは全体的に爽やかで、ジャンプも軽快、第一幕では王子様の青年らしい悩みなどがよく表現されててよかったです。お妃候補たちの踊りの後、お妃選びのために一人一人のお姫様を王子様が見るところがあるんですが、その目差しが、ダンサーに対して「今の、よかったよ」って言ってる感じで、この人、自分のカンパニーの人達の踊るのが本当に好きなんだなって思いました。また舞台が住処か、住処が舞台かというぐらい舞台になじんちゃってて、パフォーマンスの最中、無意識にちょっと足を組んでタバコでも吸うんじゃないかと思うほど。第二幕で着ている王子様の衣装なんかまるでTシャツを着てるみたい(もしかしてコスト節約の一環かも)。こういう感じが出てくるのはベテランだからなのかもしれません。マリンスキーのダニラ・コルスンツェフ(Danila Korsuntsev)のベテラン性にもそんな感じがしました。

コールドバレエも4人とか8人のグループの踊りも良かったです。でも時々グループの踊りでは、体の動きが全員小さくまとまりすぎてるかなって思うところがありました。踊りはそろってるんですけど。もしかしてこれは日本という文化に規定されてしまってる「女」という「体」が踊るせいなのかもしれません。日本の文化は体の大きな動きを「品がない」として嫌うということもありますが、場所が物理的に狭いので、日常から自然に体を小さく動かす訓練が日常的にされちゃってると思います。

「黒鳥/白鳥」は「キャラクターが作れてないな」って感じました。2羽の白鳥や四羽の白鳥は悪くないのに、キャラクターを作ってストーリーを語るというのは一段上へ飛ぶリープが必要なのかも。

魔法使いロットバルトの後からの黒鳥の登場とか、オディール・バリエーションは、実際で見たのは初めて。また王子がロッドバルトに2度にわたって「神にかけて愛を誓え」と迫られ、ためらいをふりきってオディールに愛を誓うというストーリー展開を見たのは初めてでした。こっちの方が、王子を大人とみなすと、プロットとして納得がいくし共感がわきます。

舞台は2幕目の宮殿の上からつりさがってる金色の飾りみたいなのがよかったです。白鳥達の衣装はオデッタと差別化するためでしょうか、でも何かもたもたぎみの感じがしました。

ロッドバルトを演じた人、何となくマシュー・ボーンのバレエ・カンパニーを思い出させる体でした。

ベンノを演じた井澤諒さんもすがすがしく、また二羽の白鳥や四羽の白鳥もよかったです。

久しぶりのバレエなのでエンジョイしました。

0 件のコメント: