サンフランシスコ・オペラ、夏のシーズンの2作目は、ワーグナーの「ヴァルキューレ」。
クリストファー・ベントリス(Christopher Ventris)とエヴァーマリア・ウェストブルク(Eva-Maria Westbroek)が演じる、シグモンド(逃亡者)とシグリンデ(不幸な人妻)の出会いから始まるんですが、二人の最初の歌の掛け合いで、オペラのサクセスは、8割がた確定。
(初日のパフォーマンスは、こちらのビデオクリップで見られます。)
シグモンドとシグリンデは結ばれるのですが、同時に昔、離ればなれになった双子という、運命の絆も発見します。
ところで、開演直前に、「ブリュンヒルデを演じる、ニーナ・シュテンメが風邪で調子が悪いので...」という場内放送が流れたとき、劇場内に、がっかりの大きなどよめき。「でも、風邪を押して出演することになりましたので、ご了承ください。」 場内拍手!
(写真:ニーナ・シュテンメのブリュンヒルデ。San Francisco Chronicleから。サンフランシスコ・オペラのヴァルキューレの写真は、全部で7枚、こちらへ行くと見られます。)
これが本調子じゃないなら、本調子の時はいったい、どんななんだ! 最初から最後まで、声のぶれとかずれがなく、(多分正しい)発声法を保ち、徹底的に、力強く歌ってゆく力。
彼女はスエーデン人なんですが、ヨーロッパのオペラの伝統の中で育くまれた歌手と、アメリカの歌手との違いを感じます。
ニーナは、2011年の夏のオペラ、「リング」シリーズで戻ってくる予定なので、楽しみです。
第三幕に、ヴォタン(ギリシャ神話のゼウスのドイツ版と考えてください)の娘たちが8人集まって歌うところがあるんですが、このあたりから二流の歌手が出るんじゃないかと思っていたら、ほとんど皆、実力派だったので、4時間近くの大河ドラマ、最初から最後まで、十分に楽しみました。
ところで、ヴァルキューレ(リングの第二部)ですが、日本風に言うと、古事記や民話や言い伝えが混じってできた話。
不倫と近親相姦は許せない、という結婚の女神の訴えにより、ヴォタンは渋々、最愛の娘、ブリュンヒルデを送って、シグモンドを、罰として殺そうとします。しかし、シグモンドのシグリンデ(ビデオでは緑のドレス)に対する愛の深さに、心を動かされたブリュンヒルデは、命を助けてしまいます。
そして姉妹たちにシグリンデを引き合わせ、「この人は子を宿してます。その子の名はジークフリード、いずれ、世界を救う、英雄中の英雄になるはず」と予言し、母親を託します。
娘の裏切りに怒ったヴォタン(ビデオ内では黒い片眼鏡)は、シグモンドを即座に殺した後、罰として娘に、「お前から神の力を剥奪し、眠らせよう。最初にお前を起こした男がお前の夫、たとえどんな奴でも、そいつのいいなりになるがよい!」
ブリュンヒルデは父神に、「私は、あなたの理性ではなく、感情が願っていた事を実行して、シグモンドを助けただけ。どうせ誰かのものになるなら、私に相応しい、英雄にして」と懇願。
娘を哀れに思ったヴォタンは、ブリュンヒルデの眠る岩のまわりを、神の火で囲い、その火を超えることのできる英雄が彼女の夫になることを約束します。
ヴァルキューレの中では触れてませんが、話のいきさつ上、人間となったブリュンヒルデの、将来の夫は、英雄中の英雄、まだ生まれてない、ジークフリードであることが示唆されます。
ところで、双子のシグモンデとシグリンデは、神、ヴォタンの、人間の息子と娘。ですから、ブリュンヒルデも、長い眠りの後に、血族結婚することになります。でもこの話は、リングシリーズ、第三部の、「ジークフリード」のお楽しみとしておきます。
こういうヨーロッパの昔話に、「眠りの森の美女」の話の原型があるんですね。
2010年6月21日月曜日
2010年6月19日土曜日
ヤフーがプロフェッショナル・ブロガーを募集中!
日本ではブロガーは高く評価されてません(「タレントばっかり」等)が、アメリカでは、さらに高く評価される傾向にあります。
その証拠というのも変ですけど、ヤフー・ファイナンス(YAHOO Finance)が、プロフェッショナルのブロガーを募集しだしました。募集開始日は、2010年4月12日。まだ閉め切られてないので、条件を見たい人、募集してみたい人は、こちらへどうぞ。
日本語ヤフーでも募集するかもしれません。この就職難、先手を打って、コンタクトを取るのも一つの手。
ルーター(Ruters)には、すでに有名なブロガーがいて、最近はテレビにも招待されるようになりました。でもルーターがお金を払ってるかどうかは、知りません。
「ハッフィングトン・ポースト Huffington Post」という、通常のブログ以上に成長してしまったブログサイトがあるんですが、発表ブログや、引用掲載、またリンクされたブログや記事に、一日、10万通のコメントがよせられるため、それを処理するために、ハイテク会社、アダプティブ・セマンティックス(Adaptive Semantics)を買収! 6月17日付けで発表されました。
思わぬ形でブログが、日毎に発達。わくわくします。
アメリカで、政治経済系のブログが盛んになる理由の一つは、テレビや新聞に対する不信が大きいと思います。
CNNだって、ブッシュ政権のとき、イラク戦争に都合の悪いことは報道しないし、インタビューされた人がしゃべってる肝心の点が、同時表示される英語の字幕では落としてあったりで、あきれてしまいました。今はインターネットがあるので見る頻度ゼロ。
NBCはGE(General Electric)が親会社なので、GEや、GEの株価に影響あるようなことは、無視したり拡小解釈したりするというのをわかった上で、朝のニュースを流してます。ハイウェイの混み具合や、日中のお天気予想を見るためです。
アメリカ三大ネットーワークは、「大統領の要求」で、報道を「自己規制」することがあり、また報道内容が似ているので、不信は健康的とすら言えます。日本でニュースを見ると、アメリカの報道ではカットされていることが当然のように報道されることがあるので、びっくりすること(「えっ!戦争の死傷者って、こんなにすごいの?」)が、あります。ま、これがBBCを聞くきっかけになったんですけど。
ウォール・ストリート・ジャーナルは、2年くらい前に、オーストラリア大資本に買収されて以来、これも用心。購入主の名前はど忘れしてしまいましたが、大金持ちで、社会の利益より、自社の利益を優先、報道にプレッシャーをかけるので有名な人です。
フォックス・ニュース(Fox News)は、もう、ジョーク。「Today's Show」という人気コメディ番組のホスト、ジョン・スチュワートの、辛辣な政治批判のいいネタです。
私のニュース源は、ノンプロフィット団体がやっているローカルの放送局(視聴者の寄付で運営)が流すBBCのニュース。BBCが国外に販売しているニュースには、5種類ぐらいあって、アメリカが購入してるのは、アメリカ批判が一番少ない版だそうです。それでも、アメリカの放送より、心を許して聞けます。
あとはほとんど、インターネット。10ぐらい、無料のブログのサイトがブックーマークしてあるので、毎日、かならず、3つくらいは、チェック。読者になって購入してるブログのようなサイトが一つあります。
ボーグとかエレなどのファッション雑誌。米語版ボーグは結構面白い記事が載ってる事があります。
アップデート(6月20日)フォックス・ニュースとウォール・ストリート・ジャーナルのオーナーは、ルーパート・マードック(Rupert Murdoch)。オーストラリア国籍だったんですが、アメリカ人しかアメリカのテレビ局のオーナーになれないという法律をクリアーするために、アメリカ市民になったようです。
その証拠というのも変ですけど、ヤフー・ファイナンス(YAHOO Finance)が、プロフェッショナルのブロガーを募集しだしました。募集開始日は、2010年4月12日。まだ閉め切られてないので、条件を見たい人、募集してみたい人は、こちらへどうぞ。
日本語ヤフーでも募集するかもしれません。この就職難、先手を打って、コンタクトを取るのも一つの手。
ルーター(Ruters)には、すでに有名なブロガーがいて、最近はテレビにも招待されるようになりました。でもルーターがお金を払ってるかどうかは、知りません。
「ハッフィングトン・ポースト Huffington Post」という、通常のブログ以上に成長してしまったブログサイトがあるんですが、発表ブログや、引用掲載、またリンクされたブログや記事に、一日、10万通のコメントがよせられるため、それを処理するために、ハイテク会社、アダプティブ・セマンティックス(Adaptive Semantics)を買収! 6月17日付けで発表されました。
思わぬ形でブログが、日毎に発達。わくわくします。
アメリカで、政治経済系のブログが盛んになる理由の一つは、テレビや新聞に対する不信が大きいと思います。
CNNだって、ブッシュ政権のとき、イラク戦争に都合の悪いことは報道しないし、インタビューされた人がしゃべってる肝心の点が、同時表示される英語の字幕では落としてあったりで、あきれてしまいました。今はインターネットがあるので見る頻度ゼロ。
NBCはGE(General Electric)が親会社なので、GEや、GEの株価に影響あるようなことは、無視したり拡小解釈したりするというのをわかった上で、朝のニュースを流してます。ハイウェイの混み具合や、日中のお天気予想を見るためです。
アメリカ三大ネットーワークは、「大統領の要求」で、報道を「自己規制」することがあり、また報道内容が似ているので、不信は健康的とすら言えます。日本でニュースを見ると、アメリカの報道ではカットされていることが当然のように報道されることがあるので、びっくりすること(「えっ!戦争の死傷者って、こんなにすごいの?」)が、あります。ま、これがBBCを聞くきっかけになったんですけど。
ウォール・ストリート・ジャーナルは、2年くらい前に、オーストラリア大資本に買収されて以来、これも用心。購入主の名前はど忘れしてしまいましたが、大金持ちで、社会の利益より、自社の利益を優先、報道にプレッシャーをかけるので有名な人です。
フォックス・ニュース(Fox News)は、もう、ジョーク。「Today's Show」という人気コメディ番組のホスト、ジョン・スチュワートの、辛辣な政治批判のいいネタです。
私のニュース源は、ノンプロフィット団体がやっているローカルの放送局(視聴者の寄付で運営)が流すBBCのニュース。BBCが国外に販売しているニュースには、5種類ぐらいあって、アメリカが購入してるのは、アメリカ批判が一番少ない版だそうです。それでも、アメリカの放送より、心を許して聞けます。
あとはほとんど、インターネット。10ぐらい、無料のブログのサイトがブックーマークしてあるので、毎日、かならず、3つくらいは、チェック。読者になって購入してるブログのようなサイトが一つあります。
ボーグとかエレなどのファッション雑誌。米語版ボーグは結構面白い記事が載ってる事があります。
アップデート(6月20日)フォックス・ニュースとウォール・ストリート・ジャーナルのオーナーは、ルーパート・マードック(Rupert Murdoch)。オーストラリア国籍だったんですが、アメリカ人しかアメリカのテレビ局のオーナーになれないという法律をクリアーするために、アメリカ市民になったようです。
2010年6月7日月曜日
グノーのファウスト
2010年、サンフランシスコ、夏のオペラシーズンは、グノーのファウストで6月5日に幕開けしました。
自分の欲しいものを手に入れるため、悪魔に魂を売る年老いたファウスト博士は、何を望むかで3っに分けられます。
1) 女性
2) 名声と富
3) 知識
おなじみ、ゲーテのファウストは3)ですが、グノーのファウストは1)で、自分にはなかった青春を取り戻し、女性のあこがれの的になりたくて悪魔に魂を売ります。このため、グノー版ファウストは、「下賎」とされてますが、私はグノーのファウストの世界を4時間ちかく、たっぷりと楽しませてもらいました。
その理由は、出演者が4人とも、実力ある歌手だったこと。マルガリータの兄役はブライアン・ムリガン(Brian Mulligan)という、聞いた事もないアメリカ人バリトンでしたが、力と張りがある伸びる声で、うれしい驚きでした。パトリシア・ラセッテ(Patricia Racette)に次いで、初日最大のパフォーマーでした。
メインの出演者全員が、それなりの水準を満たした歌手であることは以外と少ないんです。目玉歌手一人とその他というのはよくあるんですが...
第二は、パトリシアのパフォーマンス。声を発したあとに、ざーっと息を吸う音が聞こえる事が多かったので、あまり好きじゃなかったんですが、今回のマルグリットには、すっかり引き込まれ、時間を忘れました。SFGate.comの写真から。こちらへ行くと他の写真も見られます。
感情表現がすばらしく、ファウストから、通りすがりに好意を示されたときの、あたりさわりのない断り方、後で、あの人はどんな人なのかしらという好奇心や胸のはずみ、ファウストに捨てられ、まわりからのけものにされる辛さが伝わってくるパフォーマンスは、聞き手を巻き込まずにはおきません。
初日のパフォーマンスのビデオはここをクリックすると見られます。(青い軍隊の制服を着たのがムリガン。)
ファウストを演じたステファノ・セコー(Stefano Secco)もよかったんですが、ラセッテの堂々として説得力のあるパフォーマンスには、たじたじとするしかなかった感じです。
私の真の目的は、メフィストフェレス役をやったジョン・レリア(John Relyea)。2〜3年前、セビリアの理髪師で、フィガロ役をやっていらい、サンフランシスコへ再来訪くれるのを心待ちにしていました。
サンフランシスコオペラ座のそばの話なんですが、誰もいない静かな秋の夕方、ダッフルバッグを持った背の高い、学生風の人が突如現れ、道路を大きく横切って私の方にやってきてました。スェットシャツのたっぷりとしたところ、風を切ってゆれるちょっと長めでゆるくカールした髪、すてきな人じゃんと思ったら、その晩、その人が舞台でフィガロをやってるではありませんか。これがジョン・レリアとの初めての「出会い」です。
ジョンのメフィストフェレスは大胆でコミカル、観客の喝采を浴びてました。でも、すっかりおじさんになっていて、始めは誰かわかりらず、びっくり。今は、もう、舞台の大ベテランなんですね。背が高いので映えます。
ビデオの中で、道化のコスチュームを着てるのがジョンです。またビデオの最後で、階段上部で、タキシードを着た悪魔を演じてるのも彼です。
サンフランシスコ・オペラの付属学校で、育て上げられたジョン(パトリシアもそうです)、今はニューヨークのメトロポリタンオペラ(メッツ)を中心に活躍しているので(パトリシアもメッツで歌います)、サンフランシスコで見るよい機会です。
7月1日頃までやってます。
自分の欲しいものを手に入れるため、悪魔に魂を売る年老いたファウスト博士は、何を望むかで3っに分けられます。
1) 女性
2) 名声と富
3) 知識
おなじみ、ゲーテのファウストは3)ですが、グノーのファウストは1)で、自分にはなかった青春を取り戻し、女性のあこがれの的になりたくて悪魔に魂を売ります。このため、グノー版ファウストは、「下賎」とされてますが、私はグノーのファウストの世界を4時間ちかく、たっぷりと楽しませてもらいました。
その理由は、出演者が4人とも、実力ある歌手だったこと。マルガリータの兄役はブライアン・ムリガン(Brian Mulligan)という、聞いた事もないアメリカ人バリトンでしたが、力と張りがある伸びる声で、うれしい驚きでした。パトリシア・ラセッテ(Patricia Racette)に次いで、初日最大のパフォーマーでした。
メインの出演者全員が、それなりの水準を満たした歌手であることは以外と少ないんです。目玉歌手一人とその他というのはよくあるんですが...
第二は、パトリシアのパフォーマンス。声を発したあとに、ざーっと息を吸う音が聞こえる事が多かったので、あまり好きじゃなかったんですが、今回のマルグリットには、すっかり引き込まれ、時間を忘れました。SFGate.comの写真から。こちらへ行くと他の写真も見られます。
感情表現がすばらしく、ファウストから、通りすがりに好意を示されたときの、あたりさわりのない断り方、後で、あの人はどんな人なのかしらという好奇心や胸のはずみ、ファウストに捨てられ、まわりからのけものにされる辛さが伝わってくるパフォーマンスは、聞き手を巻き込まずにはおきません。
初日のパフォーマンスのビデオはここをクリックすると見られます。(青い軍隊の制服を着たのがムリガン。)
ファウストを演じたステファノ・セコー(Stefano Secco)もよかったんですが、ラセッテの堂々として説得力のあるパフォーマンスには、たじたじとするしかなかった感じです。
私の真の目的は、メフィストフェレス役をやったジョン・レリア(John Relyea)。2〜3年前、セビリアの理髪師で、フィガロ役をやっていらい、サンフランシスコへ再来訪くれるのを心待ちにしていました。
サンフランシスコオペラ座のそばの話なんですが、誰もいない静かな秋の夕方、ダッフルバッグを持った背の高い、学生風の人が突如現れ、道路を大きく横切って私の方にやってきてました。スェットシャツのたっぷりとしたところ、風を切ってゆれるちょっと長めでゆるくカールした髪、すてきな人じゃんと思ったら、その晩、その人が舞台でフィガロをやってるではありませんか。これがジョン・レリアとの初めての「出会い」です。
ジョンのメフィストフェレスは大胆でコミカル、観客の喝采を浴びてました。でも、すっかりおじさんになっていて、始めは誰かわかりらず、びっくり。今は、もう、舞台の大ベテランなんですね。背が高いので映えます。
ビデオの中で、道化のコスチュームを着てるのがジョンです。またビデオの最後で、階段上部で、タキシードを着た悪魔を演じてるのも彼です。
サンフランシスコ・オペラの付属学校で、育て上げられたジョン(パトリシアもそうです)、今はニューヨークのメトロポリタンオペラ(メッツ)を中心に活躍しているので(パトリシアもメッツで歌います)、サンフランシスコで見るよい機会です。
7月1日頃までやってます。
2010年6月6日日曜日
メキシコ湾沖、原油漏れ事故
メキシコ湾で原油漏れ事故が起こってから58日目。深海漏れしている原油の50パーセント以上を海中回収できるようになったようです。グッドニュースですが、海中漏れは続いてます。
そのため、膨大な数の生き物が、酸欠になったり、食物チェインが破壊されたりして、危険にさらされていると言われてます。
「深海の原油漏れ事故が起こる可能性は非常に少ないが、もし起こると、大変大きな事故になる」と、ブリティッシュ原油会社では、考えられていたのですが、このような事故が起こった場合の対策は、ほとんど無かったとのこと。
2008年の、ウオール街から始まった経済危機勃発と、発想が似てる感じ。「起こる可能性が少ないから、起こる可能性を無視する」という点です。
ブリティッシュ原油会社のホームページに行くと、オイル漏れの状況をインターネット放送しているのが見られます。通常、リアルタイムです。
テレビカメラが備わったロボット数台による実況中継です。もしスタートしなかったら、通常、「Play」のボタンがあるところをクリックすると、始まります。
深海での事故なので、修理など、すべての行動はロボットが行ってます。
ボストングローブ紙が報道した、原油漏れの赤裸々な現状の写真はこちらで見られます。
そのため、膨大な数の生き物が、酸欠になったり、食物チェインが破壊されたりして、危険にさらされていると言われてます。
「深海の原油漏れ事故が起こる可能性は非常に少ないが、もし起こると、大変大きな事故になる」と、ブリティッシュ原油会社では、考えられていたのですが、このような事故が起こった場合の対策は、ほとんど無かったとのこと。
2008年の、ウオール街から始まった経済危機勃発と、発想が似てる感じ。「起こる可能性が少ないから、起こる可能性を無視する」という点です。
ブリティッシュ原油会社のホームページに行くと、オイル漏れの状況をインターネット放送しているのが見られます。通常、リアルタイムです。
テレビカメラが備わったロボット数台による実況中継です。もしスタートしなかったら、通常、「Play」のボタンがあるところをクリックすると、始まります。
深海での事故なので、修理など、すべての行動はロボットが行ってます。
ボストングローブ紙が報道した、原油漏れの赤裸々な現状の写真はこちらで見られます。
登録:
投稿 (Atom)